
3月発売エロゲランキング 4位~1位
4位 ユキイロサイン

Wonder Fool新作!!
原画はU35、シナリオは冬野どんぷくが担当します。
あらすじやOPムービーから読んで見てわかる通り学生時代の『冬』を題材にえがかれているのが本作『ユキイロサイン』です。シナリオが冬野どんぷくで青春ゲーと聞くと『アオナツライン』を思いだしますが、本作はシナリオだけではなく企画も担当されているということなので、『アオナツライン』で魅せてくれたことを活かして冬の青春を魅せてくれることを期待できる作品です。
ここまで聞いて、「3月末発売なのに冬ゲー?」と思う方もいるかもしれませんが、まあそれは現実を記憶から消し飛ばしてプレイしてくれたらなと思います。ちなみにコンセプトの中に『寒い冬の暖かな結末に向かう物語』ともあるので、冬から春へといった作品ではなく、あくまで冬の中で感じる物語というのをコンセプトにしているようですね。
――ただ1つの季節を巡る日々の物語――
日本有数の豪雪地域にして日本有数の
低い人口密度を誇る南逢瀬町。数十年ぶりの早い降雪に、何かが変わる予感がした。
だけど、本当に変わって欲しいのかは、本人にも分からない。今年もあと2か月程度に迫った冬。
羽染宗冬の日常は、友人たちと共にあった。ぶっきらぼうで、物静かで、わりとおっかないけど、
根は優しい幼馴染み、勿来美玖。ロシアからやって来た臆病なお調子者留学生、
スヴェトラーナ・グルチェンコ(愛称:スヴェ)。都会から転校してきた、
完璧に忘れ去られていた元幼馴染み高萩香子。最もよき理解者で、最も近しい幼馴染み、薄広中。
これは日常という名の奇跡に彩られた、
決して長くはない時間の、
決して軽くはない時間の物語。これからとこれまでのためのひと冬。
3位 海と雪のシアンブルー

CUBEの新作!
原画は兼清みわ、倉澤もこを含む3名、シナリオは双葉亮一を含む3名が担当します。
本作は3月ならではの題材である『卒業』をテーマにした作品です。『卒業』を主軸においた作品ということもあり、物語は別れと出会いをえがいた物語でもあります。
3月末発売ということもあり、その季節の雰囲気とも重なるのでまさに3月のエロゲではないでしょうか。……別にユキイロサインと比較して言っているわけではないですよ?
この物語では、誰も死なない、大きな事件が起きたりしない。ただ、祝福されるべき出会いと別れがあるだけ。秋の終わりに妹ができた。
海を見たことがない妹だ。
何を話せばいいのか分からないから、妹を連れて海へ行った。こうして、僕らの日常が始まった。雪が降る田舎町に住んでいる主人公・青野 志音(あおの しおん)は、通い慣れた学園をもうすぐ去ることになる。――『卒業』卒業後は進学のために上京する。あと少しだけ一緒に住む妹・青野 七。あと少しだけ一緒の同級生・清木 琴羽と萩野 夢。あと少しだけ一緒の後輩・菜畑 いなば。あと少しだけ一緒の担任教師・松木 衣良。浅いつながりにも深いつながりにも、等しく別れが訪れる。卒業や上京に向けた準備を通し、志音は自分を取り巻く環境へ別れを告げていく。その中で再確認する絆、初めて知る想い、やっと気付いたサイン。故郷を離れる寂しさと、新天地への期待が入り混じった日常を過ごし、やがてその日を迎える。これは、志音と彼女たちによる『卒業』の物語――
2位 パルフェリメイク

パルフェ、待望のリメイク!!
ねこにゃんによる新ビジュアルの描きなおしで再び蘇ったパルフェリメイク。本作はリメイクでありながら、同一の原画家が担当しているということもあり、もとの作品の雰囲気を引き継いだ素晴らしいクオリティを体験できること間違いなし!!
本作のファンはもちろん、未プレイだったユーザーも是非この機会に本作を触ってみてはいかがでしょうか。
中世ヨーロッパの街並みをイメージした、大型ショッピングモール『ブリックモール』。
グランドオープンを数ヵ月後に控え、人気飲食店の誘致を積極的に推し進めていた。喫茶店『ファミーユ』。主人公、仁の義姉、恵麻が経営していた欧風アンティーク喫茶。
火災により、店舗を失った、その開店休業中の喫茶店に、ブリックモールより出店の依頼が舞い込んだ。
店の復興のチャンスとばかりに、散り散りになったスタッフをかき集める仁。
ひとり、またひとりと、戻ってきたり、こなかったりする仲間たち。
順風満帆とまではいかないまでも、なんとか開店準備が整ったとき、ほぼ同時に真向かいのお店の看板が掲げられた。
そこに描かれた名は”curio”。ファミーユと全く同じコンセプトの欧風アンティーク喫茶店。それもそのはず。ファミーユは、curioの『二番煎じ』なのだから…
本物には敵わない?
反対する仲間を押し切りつつも、勝算もなく人手も足りない中でただ頑張ることしか出来ない仁。
その前に店の制服を着込んだバイト志望の少女、由飛が突然現れる。
彼女の笑顔と心惹きつけられる歌声になんとなく、なんとかなりそうな気がしてしまう。
そして一縷の望みを胸に迎えた開店当日。何故だか向かいの店の店員、
玲愛と売上勝負をすることになってしまった仁はスタッフの前で一つのスローガンを掲げる。「打倒、キュリオ!」
1位 源平繚乱絵巻 -GIKEI-

インレ、3年振りの新作!
原画はぬい、ひっさつくん、シナリオは葉山こよーてが担当します!!
作品はあらすじを見ての通り、タイムリープもの。Chusingura46+1と同様にぬい・葉山こよーてコンビが担当する歴史作品ということもあり、めちゃくちゃ期待をしています。
舞台は歴史作品でよく題材とされる戦国時代や幕末ではなく『平安時代』、日本人なら誰でもしっている平氏・源氏の争いに主軸をおいた物語となっています。主人公はタイムリープした叶納世志常が源義経として繰り広げられる物語であり、前作同様に歴史にかなり忠実につくられた作品であると思われます。歴史にあまり詳しくない人は少し敷居が高いと感じるかもしれませんが、しっかりと解説シーンが組み込まれているので歴史が詳しくない方でもしっかりと楽しめる作品になっています。
歴史好きな方やインレファンはもちろん、インレ関連の作品未プレイの方には是非本作を機会に購入してプレイしてほしい作品です。体験版も公開しているので、是非プレイしてほしいですね!
源氏に所縁ある叶納神社の息子・叶納世志常。
その世志常には楼子という妹と対岸の西叶納神社の娘・紫都香という幼なじみがいる。
同じ学園に通う仲良し3人組。その仲はずっと続くものだと思っていた……。そんなある日、3人は学園の修学旅行で京都へ行くことに。
その修学旅行先で、妹の楼子が鞍馬寺で謎の失踪をしてしまう。
楼子の行方を探すため、世志常と紫都香も鞍馬寺へ。だが、世志常と紫都香は鞍馬寺の金堂で気を失ってしまった。
2人は目を覚ますと、同じ鞍馬寺だが何かが違う。
そう…… そこは約850年前、平安時代の鞍馬寺だった。
後書き
今月は傑作となる可能性を秘めている作品ばかりでこのままだと全作品購入してしまいそうなほど高クオリティな作品ばかりの月でした。間違いなく豊作な月です。どの作品も面白そうな作品ばかりなので、ランキング関係なく是非どれか1作品でも購入してプレイしてほしいですね!!
では、また次の記事でお会いしましょう!!
──────────────────────
皆さんはエロゲをどんな方法で購入していますか?
通販やDL、店頭購入など様々な方法があると思いますが、エロゲって高くありませんか?
新品で一作品8000円~10000円ほど、中古でも4000円くらいが平均です。
正直毎月複数作品の購入を躊躇ってしまうという方も多いと思います。
しかし、いまDMMにはそれを解決するオススメのサービスがあります。それは、DMMのエロゲ遊び放題の月額サービスです。
どうせ作品数少なくて、毎月凄く高いんでしょ?と思われている方もいると思いますが、このサービス、なんと、毎月1本しか遊ばないという方にもお得なサービスなんです!
何故なら、新品で8000円~1万円、中古で4000円もするソフトたちを月額3000円で2500作品以上遊ぶことが出来るからです。
もしエロゲをお得に遊びたい方、興味を持ってくれた方は是非DMMのエロゲ遊び放題を試してみてください。
いまなら7日間無料体験もしているので、是非お試しください!
感想などありましたら、コメントからよろしくお願いします!
私が気に入ったものは、記事内で紹介させていただくこともあります。
他にも問題点や誤字・脱字、改善点や要望などありましたら、コメントやお問い合わせからご連絡ください!
Amazonから挿入画像引用
公式サイトからアイキャッチ画像引用
今回は3月発売の新作エロゲを紹介していきます。