【イブニクル2】批評・感想[美少女ゲーム]

【イブニクル2】体験版 批評・感想[美少女ゲーム]
さくにゃあ
こんにちは、さくにゃあです。
今回は「イブニクル2」批評・感想を書いていきます。

イブニクル2の最新作きたぁぁぁああぁ!!!

ってイブニクル2は最新作に決まってんじゃん、イブニクルの最新作ですね。
公式サイトを見る感じだと世界観は大まかな部分はイブニクルと同じなようです。前作のキャラも公式サイトを見る感じだと3人ほど(アーサー、QD、ラミアス)出てくるようです。

ランス10以来のアリスソフトのRPGなのでドキがムネムネしながらプレイしようと思います!

美少女ゲームの修正パッチについて簡単解説

美少女ゲームの修正パッチについて簡単解説

2019.03.17
【イブニクル2】体験版 批評・感想[美少女ゲーム]

【イブニクル2】体験版 批評・感想[美少女ゲーム]

2019.02.10

あらすじ

スキル・魔法を使うと病に冒され死に至る【英雄病】と呼ばれる症状が蔓延する世界。
戦う才能を持つ者は死を覚悟してモンスターとの戦いに挑んでいた。
すべては残された家族や仲間たちのために、一匹でも多くのモンスターを消し去るために。

そんな悲劇的な世界に伝説の医術スキルを身につけた青年・アレクが現れる。
医術スキルを持つ者は傷一つ付けずに手術を行い、その体液はあらゆる病気を癒す薬になる……

青年医術師アレクは、英雄病に苦しむ美少女を救うために旅立つ。

ひたすらエロを求める若者の冒険譚!

引用:イブニクル2 FANZA

Movie

イブニクル2 ティザームービー

イブニクル2 紹介ムービー

イブニクル2 オープニングムービー

批評・感想

1章 アレクと病気の女の子

【イブニクル2】批評・感想[美少女ゲーム]

冒頭から変態なアレク(主人公)、このエロ大好きだし興味津々だけど、エロに対して羞恥心なんて持ち合わせていないって感じの主人公はやっぱり好きだなぁ。
主人公がアスタからアレクに変わったけど、やっぱりイブニクルはイブニクルのまま面白い。

システムデザインはイブニクルと似たような感じでイブニクルの続編って感じがしっかりありました。
テーマもひたすらエロを求める若者の冒険譚、結婚したら金の指輪が……ってのも変わっていなかった。
でも金の指輪は1人1つまでで何人も奥さんを増やすことは出来るけど、金の指輪は一つしかもらえないっぽいね。
やっぱりイブニクルの続編だから、世界観や世界設定も同じ(聖女イブがなんたらかんたらとかいう大まかなもの)っぽいですね。
アスタ同様に協会でピンクの欲望を浄化しきれないくらい欲望の塊を出したのはエロレベルも同じ過ぎて笑った。

アスタって本当に女の子を助けるためってだけで人を殺したりする罪悪感が皆無だったけど、アレクは殺人に対することを少しだけど考えてる感じだね。やっぱ人を助ける医者だし、人の死について考えるのは普通だけど、何も考えないアスタは前作で少しアーサーやQDが言ってたけどやっぱりおかしいってことだろうねぇ。
(ここまで体験版 批評・感想の引用)

【イブニクル2】体験版 批評・感想[美少女ゲーム]

カノがアレクの最初の嫁だったのか・・・
過去の姿といまが全くといっていいほど一致しない別人なんだけど
ま、カノは昔もいまもめっちゃ可愛いから問題ないね

ユラギをに、カノと再開してに、カノの叔父がハーメルンという悪役さんと一緒にヒイラギを誘拐したので助けましたって感じの内容です。
他にもキノコが寄生する謎の奇病が発生して、大陸間の移動が制限されるなんてこともありました。
ラストでタウロス先生を襲撃しようとした兵士を一方的に虐殺したおばあちゃんや、さり気なく現れたQDなど「どういうことなんだろう?」と気になる場面もありました。
1章の内容は普通に面白く、まさに最初の冒険といった感じの内容で、2章以降にも期待が高まりました。

2章 ドラゴンのいる島

【イブニクル2】体験版 批評・感想[美少女ゲーム]

カラーきたぁぁあああ!!!
アリスソフト作品共通キャラのカラーが登場しましたね。
他にもドラゴンハーフの嫁プラチナドラゴンでプラチナの母親のゼロカラーのボニーの3人が嫁に加わりましたね。

今作のロリ枠であるプラチナが可愛すぎる・・・
個人的な意見ではあるけど、アリスソフトのロリ枠はハズレが無いからなぁ
特に今作のプラチナはかなり好きなキャラでした!
母親のゼロも個人的にかなり好きになれたので、個人イベントに期待ですね。

2章でやっと登場したシャーロットや宰相エピデも色々謎がありそうですね
家のことで何やら事情がありそうなシャーロットやアレクがかなりやばい雰囲気をまとっているのを感じたエピデ、一見謎は無さそうだけど何かと繋がってそうな国王ジョンハーメルンと密会していた国王の護衛件将軍のピュロスなどなど今後が気になるキャラが盛りだくさんですね。

【イブニクル2】批評・感想[美少女ゲーム]

プラチナが出てきてから、ドラゴンの化物さについて話しているシーンがちょくちょくありますが、前作主人公のアスタもドラゴンハーフだったので、零騎士になれたのは子供の時の修行の他にも潜在的な力が大きかったのかもね。というか、アスタって裏設定で筋力めっちゃ高かったりしたのかもしれない。

3章 老古学者と姉妹

【イブニクル2】 批評・感想[美少女ゲーム]

ポピンズきたぁああああ!!
・・・なんか、恒例のように叫んだけどそこまで気持ちが高ぶってるわけではない
でもアリスソフト作品共通キャラ、種族の一つなのでどんな種族なんだろうとか、特に疑問も何も持たず「ポピンズなんだな」で完結してましたね

3章ではシャーロットの隠している謎や父親がイシュタムと関わっていることなどがわかり、エンデが暴走して捕まるまでが今回の物語です。
シャーロットが2重人格ってわかった時は、毎回人格が入れ替わりまくったり別人格と会話したりなどそんな感じになるのかなぁとか思ってたら、ラストで普通に片方の人格無くなりましたからね。しかも2章まで表に出ていた人格の方が消えたので、ぶっちゃけ別人なんですけど、個人的にはこっちの方が好きだったので良かったかな。

嫁になったのは、ポピンズのゼペットシャーロット、シャーロットの妹のエミーリア、公爵のパトリオットの4人ですね。
この時点で嫁は9人になりました。ぶっちゃけこのペースだと嫁の数は前作のアスタを軽く超えるだろうね。
何章完結かわからないけど、少なくとも13人は嫁が出来るっぽいですね。

あと3章ボスのエンデですが、普通にいつも通り探索して装備整えて挑むと普通に負けます。
Lv.30くらいまで上げて、スキルや女モンなどもしっかり編成してから挑まないと勝てないですね。
多分、ここら辺の章からただマップ埋めて病気治して宝箱取ってなどと普通に攻略してるだけだと、負けるバトルがちょいちょい出てきそうです。
(装備整えてLv.29で挑んだら1度目が体力半分で全滅、スキル編成して体力4分の3削って全滅しました)

4章 心の治療

この画像が凄く微笑ましい光景に見える・・・
戦争がなんだと壮大な話からこの画像を見えると、凄くシリアスな戦いをしてるように見えますが、実際はアレクが死んだと嘘を教えられて怒って喧嘩してる嫁の絵です。
裏では戦争を回避するために戦略級スキルの戦いで民兵や兵士達に戦争の恐ろしさを教えるためにアレク達(シャロ主導)が考えたもので、死者が数百人出てたりするのですが……

4章はパトリオットが使ってしまった戦略級スキルやセドリック、ピュロス、蔵握の御三家の暗躍で戦争まで後一歩のところまで発展してしまった戦争を上記の方法で解決するといった内容になっています。
この戦略級スキルの撃ち合いでセドリックや御三家の2名が死亡したり、ピュロスとの決戦で勝利しピュロスが死亡したりします。
他にも1章で兵士を虐殺したお婆ちゃんの正体がレフトハンド家に使えるレンジャーの教官だったり、イシュタムを率いている、もしくは信仰しているのが大聖女イシュタムという人物だったり、アレクが聖人見習いに任命されたりいままでで一番イベントが多かった章でもありましたね。

RPG面だと、3章で言ったとおりある程度レベルや装備を気にしていれば普通に勝てる感じでした。
ですが、ボス戦まえに街でMP全開にしてから挑まないと厳しいボス(ピュロス)異常状態を巧みに使って死にかけまくる厄介なボス(ヒイラギ)といった強敵もいました。

あと、4章でになったのは公爵のスパルタン、カノの助手件メイドのヒイラギ、イシュタムのエンデの3人です。

5章 キノコックス蔓延

【イブニクル2】批評・感想[美少女ゲーム]

QDとアーサーきたぁあああ!!!
QDは相変わらず可愛くてアーサーは相変わらず苦労してますね・・・

4章では小さな伏線が多く回収されましたが、5章では大きな伏線がいくつか回収される結構重要な話が多かったです。
イシュタムの集落・研究所を調べてイシュタムとは何か、聖女と騎士の英雄の真実などかなり重要なことが判明しました。
そんな中でアーサーがアスクレイピオスの正体だったり、アレクの母親がイシュタムの人間だったりなどの謎が解けたりもしました。

ロナの作戦でエピデがボニーにあっさり殺されましたが、なんかあっさり過ぎて後から実はまだ生きてました~って出てきそうな予感が物凄いあります……
あと、聖女のラブラジェンスの2名が新たにアレクの嫁になりました。

RPG面ではQDの最後の試練でかなり苦戦しました。
驚くほど勝てなかったので、どうしてかと思いながらLv48で挑んだ時に発勁で防御力落としていないことに気づいたりって感じでしたね。
あとはハーメルン戦で護衛の騎士を倒して体力半分切ったくらいで攻撃が全て毒全体攻撃というまじ鬼畜な攻撃で全滅間際のギリギリで勝利したので、少し苦戦するかもしれませんね(Lv50で装備や女モン、持ち物やスキルをしっかり揃えてこれでした)。

6章 癒せない者

チャラ男貴様・・・!?
チャラ男が聖騎士ブラドとかいう伏線は少し驚きました。
チャラ男は何か知ってるんだろうなぁくらいには思ってましたが、ラスボス本人だとは思いませんでしたし。
でもホルスの回想やチャラ男の話や言葉を聞く感じだと、イシュタムのことを殺すという方向で助けようとしている風にも見えましたね。
ラスボスは案外イシュタムだったりするかもしれませんね。そしてチャラ男と一緒に死んで終わりの予感が・・・

6章では5章に続いてイシュタム関連の情報がかなり出ましたね。
伏線もいくつか回収(ホルス像やUFOなど)しましたが、それ以上にいままで判明していなかったことがかなり判明した回になりました。
あと、5章の感想で予想していたエピデ生存ですが、やっぱり予想通り生きていたようですね。

RPG面ですが、本当に敵が強かった。
あまりレベルを上げてない(Lv.59)ということもあるかもしれませんが、その他の英雄病や装備などであらかた能力は引き上げていたはずなんですけどね・・・
石化攻撃をしてくる火力高めのエピデやうざすぎるほど火力特化な教会の雑務神官にかなり苦戦しましたね。

あと、6章でになったのは公爵のロナとポピンズのブラウニー、聖女のマスカレードの3人でした。

7章 聖騎士と大聖女

【イブニクル2】批評・感想[美少女ゲーム]

ブラド格好いい・・・
6章の予想通りイシュタムを助けるために殺そうとしていましたね
個人的にブラドはイブニクルシリーズで容姿も精神的にも一番イケメンだと思ってる。
まぁぶっちゃけラスボスのハーメルンはおまけだった。

RPG面ではハーメルンがまじで強かった・・・全滅ギリギリで勝ったって感じでしたかね。
ラスボス前のダンジョンの女モンを装備していなかったら火力が足りなくて負けてたかも。

エピローグ

割れた世界を全て元通りにする。
別の世界にアスタ達を送り込んでいた理由がやっとわかりましたね。
こういうイブニクルシリーズ全体を通しての最終的な目的みたいなものが出てきたので、イブニクルシリーズの続編がこれからも出続けるのはほぼ確定なんじゃないでしょうか。
あと、ラストでアスタが出てきてちょっと嬉しかったですね。

他にも創造神はイブニクル世界とランス世界とは別の存在と考えていましたが、複数存在しているが意識的・精神的には個みたいなやつらしいですね。
つまり創造神はルドラサウムと同一存在ということですね。

他にもピラミッドに封印されてたF(フェニックス)や「最悪」さんなどなどこれからイブニクルシリーズに出てきそうなやばそうなキャラもちらちらと話に出てきたので、いまから続編が楽しみですね。

その他やり込み要素

サブクエストや百景、いちゃらぶや英雄病に女の子モンスターや大怪獣などのやりこみ要素の感想です。
前作もそうでしたが、やりこみ要素を全てクリアするのに大体50時間あれば完全クリア出来ます
個人的に面倒だったのが百景の残りを探したり、大怪獣を倒すためスキル構成やレベル上げをするのがとても面倒でした。

他のサブクエストやいちゃらぶ、英雄病は案外普通に全て見つけることが出来たのでめちゃくちゃ面倒だったということはありませんでした。
サブクエストで前作ヒロインのラミアスが出てきたので、前作プレイしてる私的にはかなり嬉しかったです。

購入はここから

【イブニクル2】体験版 批評・感想[美少女ゲーム]

後書き

イブニクル続編、期待していた通りかなり良かったです!
世界観や雰囲気、主人公の行動原理が女の子というところも作と全く同じなので、前作が楽しめた方は今作も同じように楽しめるのではないでしょうか。

評価は物語 8 作画 8 システム 8 キャラ 9 音楽 7  総評 A+(82)
プレイ時間は50時間(やり込み攻略あり)ほどでした。
本編のみの攻略の場合はだいたい30時間あれば攻略出来ると思います。

ほとんどエピローグで話してしまったので、特に書くことはないのですが・・・
今作でイブニクルシリーズがこれからも何作が出ることを期待させてくれるな話(割れた世界の修復)をしてくれたので、次回作が出ることに期待しています!
過去最高文字数になりました本記事もこれにて終了です。
ではでは、今回はこのあたりで!また次の記事でお会いしましょう。

美少女ゲームの修正パッチについて簡単解説

美少女ゲームの修正パッチについて簡単解説

2019.03.17
【イブニクル2】体験版 批評・感想[美少女ゲーム]

【イブニクル2】体験版 批評・感想[美少女ゲーム]

2019.02.10

──────────────────────
皆さんはエロゲをどんな方法で購入していますか?
通販やDL、店頭購入など様々な方法があると思いますが、エロゲって高くありませんか?
新品で一作品8000円~10000円ほど、中古でも4000円くらいが平均です。

正直毎月複数作品の購入を躊躇ってしまうという方も多いと思います。
しかし、いまDMMにはそれを解決するオススメのサービスがあります。それは、DMMのエロゲ遊び放題の月額サービスです。

どうせ作品数少なくて、毎月凄く高いんでしょ?と思われている方もいると思いますが、このサービス、なんと、毎月1本しか遊ばないという方にもお得なサービスなんです!
何故なら、新品で8000円~1万円、中古で4000円もするソフトたちを月額3000円で2500作品以上遊ぶことが出来るからです。
もしエロゲをお得に遊びたい方、興味を持ってくれた方は是非DMMのエロゲ遊び放題を試してみてください。

いまなら7日間無料体験もしているので、是非お試しください!

感想などありましたら、コメントからよろしくお願いします!
私が気に入ったものは、記事内で紹介させていただくこともあります。
他にも問題点や誤字・脱字、改善点や要望などありましたら、コメントやお問い合わせからご連絡ください!

挿入画像:イブニクル2 FANZA
2章3枚目・5章・7章挿入画像:イブニクル2 公式サイト

ABOUTこの記事をかいた人

ねこの駐屯地 運営責任者の『さくにゃあ』と申します。RPG・ADV・SLGが大好きで美少女がパッケージのゲームを中心にプレイしています。 軌跡シリーズ・ゼルダの伝説をこよなく愛し、ゲームディレクターを目指し、日々奮闘しています。