【戦国†恋姫X ~乙女絢爛☆戦国絵巻~】批評・感想[美少女ゲーム]

戦国恋姫X -乙女絢爛☆戦国絵巻-
さくにゃあ
こんにちは、さくにゃあです。
今回は「戦国†恋姫X ~乙女絢爛☆戦国絵巻~」の批評・感想を書いていきます。
タグ:エロゲ PCゲーム ADV 評価 攻略 続編 リメイク Beseson

前書き

個人的に好きなエロゲランキングの五指に入るほど好きな作品です!
最近またプレイしたいなと思い、2周目プレイを兼ねて記事を書いていこうと思いました。
前回同様に前書き以降の記事では初プレイをしていると過程して思ったことを書いていきます。

美少女ゲームの修正パッチについて簡単解説

美少女ゲームの修正パッチについて簡単解説

2019.03.17

あらすじ

目を覚ませばそこは戦国乱世。
そして、一人の少女――――。

主人公・新田剣丞は、伯父である北郷一刀の元で修行に励む日々を送っていた。
ある日、蔵で見つけた刀を手にした瞬間、剣丞は意識を失い────
気がつくと、光輝く刀を握りしめ、見たことのない風景の中に居た。

そこで出会った一人の少女。
自らを『織田 三郎 久遠 信長』と名乗った少女は、呆然とする剣丞に手を差し伸べる。

『我の夫となれ。そして共に天下への道を歩もうぞ!』

信長と名乗った少女・久遠とともに戦国時代を過ごす剣丞は、
やがて日の本に渦巻く異形の者の存在に気づく。
人を喰らい、生き血を啜る異形の者・鬼は、呟く。

『失われた当世の器、異史よりきたれり』
『今こそ合一の刻────』

権諜術数渦巻く人の世と、人を喰らう鬼との壮絶な戦いのなか、
少年と少女は傷付きながらも立ち上がり、各地の有力大名に檄を飛ばした―――。

『この日の本を救うため、我が下に集え! もののふたちよ!』

引用:戦国†恋姫X DMM

Movie

全年齢版 オープニングムービー

プロモーションムービー

プロモーションムービー第二弾

批評・感想

ルート別攻略

●各章の幕間は全てのイベントを確認する

■本編
(選択肢などの攻略要素なし)

■北条編
本編END後、はじめからで北条編を選択

第一章~第十章

流石、一刀の姪って感じ。
剣丞の女誑しな部分は刀人から完全に引き継いでて、この三章まででどれだけ好感度を稼いでいるのだろうか。
他にも剣技や頭の良さも一刀譲りで、剣技に置いては将の中堅ほど(一刀は普通の兵士と同じくらい)の実力をもっていて、一刀ではあまりなかった頭ではなく力で相手を助けるようなシーンにも期待ですね。
あと、自称モテたことない剣丞さんですが、一刀同様かなりの美少年です(剣丞は格好いい寄りの美少年)。
多分天然で鈍感で無意識女誑しなので、気づいていなかっただけなのでしょう。

【戦国†恋姫X】批評・感想[美少女ゲーム]

あと、一刀と剣丞の違いがわかりやすいのは、一刀は女の子たちから守ってあげなきゃ、教えてあげなきゃと思われているけど、いざという時は頼りになるといった風に見られていて、剣丞は頼りになるし、どんな状況でもなんとかしてくれるといざという時以外でも頼りがいのあるといった風に見られているところかな。
母性本能がくすぐられる一刀か、乙女心がゆさぶられる剣丞って感じ。

十章のまでの物語ですが、鬼退治のためには日本全てが一丸となって鬼に挑まねばならない。そのために織田家は様々な家と同盟を結んで鬼を退治するために奮闘する!
というのが、ここまでの大まかなストーリーですね。
鬼が一体どんな理由でどうやって生まれているのか、久遠が思い描く天下布武をどういった方法で目指していくのかが、これから重要となっていく部分となりますね。

さくにゃあ
小夜叉や桐琴、剣丞の3人で2時間戦ってようやく勝てる
鬼子なんていう鬼も新しく出てきたね
わんこ
このメンバーで2時間もかかるって……
鬼子が複数体出てきたらかなり危ないんじゃないのかな

第十一章~第二十章

【戦国†恋姫X】批評・感想[美少女ゲーム]

 

中盤からかなり物語が進みました!
鬼と戦い始めたところから、もう完全に正史から外れてしまいました。
鬼と戦って敗走中に長尾家に捕まり、長尾家に協力するようになり~といった展開でしたが、特に鬼との撤退戦や一葉たちの救出戦は怒涛の展開でかなり興奮しましたね。
桐琴の最後のシーンはガチで泣けましたね、まさに武士の生き様って感じで涙腺が崩壊しました。

剣丞の嫁を増やすのが正式に認められたおかげで、剣丞が好きなヒロインたちが嫁になってラブラブ度がかなり上がりました。
ここまででも何人も新キャラが出ているので、新キャラたちがどんな活躍をするのか、どんな一面を見せてくれるのかかなり楽しみですね。

さくにゃあ
戦国のハーレム王って感じだね、どやっ!
わんこ
これでこそ恋姫シリーズって感じもするけどね、どーん!

第二十一章~第三十一章

ハーレムハッピーエンド!
やっぱり結婚式は奥さん全員でやりますよねぇ~。
今頃だけど、一夫多妻を何の疑問も無く自然と受け入れる一刀や剣丞は流石ですよね。

終盤は長尾家の後継者争いに光璃と祝言を上げて、駿府を取り戻して鬼とラスボスとの最終決戦~といった内容でしたね。
鬼のラスボスである吉野は王道な悪役キャラって感じで、自分が日の丸を支配するために鬼を使役していただけでしたね。
外史関係の関係者&敵であるルイスは外史を正史と同じ道を歩ませるために久遠を殺そうとしますが、それを阻止し剣丞の剣によって貫かれて明智光秀としての役割から解き放たれてルイスとして生きることが出来るようになりました。
まぁ恋姫なので女の子は敵役でも死なない+救済があるのは分かっていたことですが。でもお姉さん・お母さんくらいのキャラになると少なからず死ぬ可能性があるんですよねぇ。

戦国†恋姫 無印は31章で本編完結です
リメイクであるXは続きとして北条編があります
さくにゃあ
小学生くらいの子を女の子として意識する剣丞……
わんこ
女の子(幼い子から妖艶な女性まで)なら誰でもいける剣丞凄すぎ

北条編 第一章~第八章

【戦国†恋姫X】批評・感想[美少女ゲーム]

暁月と朔夜が可愛すぎるっ!!!!
個人的に暁月と朔夜がストライクゾーンど真ん中でした。
暁月の幼いけど大人っぽく振る舞う態度や頑張る姿朔夜のわがままというが自由気ままな感じや剣丞にデレデレな感じが凄く良かったです。

わんこ
暁月と朔夜がストライクゾーンって、見た目も性格も正反対過ぎる…

北条編は暁月が織田・武田・長尾連合に北条家に来ることを頼み、剣丞隊が北条家に向かうことを決めます。
すると、北条家では鬼が大量に発生しており現当主である朔夜、そして朧が鬼になってしまったことが判明します。
そんな2人を助けるために剣丞隊や朔夜の代理を務める娘の十六夜達が朔夜率いる鬼達と戦い助けるといった話です。

最初の方から思ってたけど、朔夜の言葉遣いや雰囲気が全然鬼っぽくなかったよね。
落ち着きすぎているというか、冷静過ぎるというか。
最後のほうで朔夜が鬼になっていなかったことがわかって、あ~やっぱりかって思った。
でも別にその事実が安直でつまらなかったとかじゃなくて、朔夜らしくて良かったと思う。

本編ではあまり深くは登場しなかった北条がメインで出てきてくれたのは凄く嬉しかったな。
朔夜とかちょっとしか出てなかったのに、めちゃくちゃ好きだったし。

購入はここから

【戦国†恋姫X】批評・感想[美少女ゲーム]

後書き

押しキャラは小夜叉と朔夜と暁月と烏と雀と光璃と夕霧と一二三です。
もっと絞るなら小夜叉と朔夜です。

評価は物語 10 作画 9 キャラ 10 音楽 総評 S+(94)
プレイ時間は40時間ほどでした。

評価高くね?って思う方もいるかもしれませんが、評価はあくまでハーレムやバトルラブコメ作品としてですので、こういった評価にさせて貰いました。
評価を見て気づく方もいると思いますが、今作の評価は過去記事最高評価です。
この作品は私の美少女ゲームランキングのハーレム部門1位、歴史部門2位の作品だったりします。
全美少女ゲームの中で五指に入るくらい好きな作品でもあるのです。

まぁ他にも色々書きたいことはありますが、長くなりそうなので今回はこれくらいで終わろうと思います。
2週目をプレイして早く戦国恋姫Xの続編出てほしいなと思う気持ちが一層強まり、7月発売の劉旗の大望の期待とその後に戦国恋姫が新作決定するかも?という期待が高まりに高まっています。
また戦国恋姫の新作をプレイ出来ることを願って、ばいばい!

さくにゃあ
ヒロイン別批評・感想するって言ってたけど、やる気も時間も無かったので辞めました
美少女ゲームの修正パッチについて簡単解説

美少女ゲームの修正パッチについて簡単解説

2019.03.17

感想などありましたら、コメントからよろしくお願いします!
私が気に入ったものは、記事内で紹介させていただくこともあります。
他にも問題点や誤字・脱字、改善点や要望などありましたら、コメントやお問い合わせからご連絡ください!

挿入画像引用:戦国†恋姫X DMM

シェア・共有はコチラから!

2 件のコメント

  • 半額になってたので買ってみてクリアして、面白かったから感想漁りに来ました。
    個人的には本筋の面白さもさることながら誰であろうとキッチリと誑して嫁にする剣丞には好感が持てました
    。ロリとヤるのに全く躊躇しないのは何気に珍しい……
    常に拠点移動を続けてて色んなキャラに見せ場を持ってくる展開も良かったと思いますが、反面織田勢は終盤に駆け込みでエロシーンが入ってちょっと印象薄かったのは残念なところ。
    まあ好きなキャラは鞠と詩乃と小波なので大体全編楽しめましたけど。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    ねこの駐屯地 運営責任者の『さくにゃあ』と申します。RPG・ADV・SLGが大好きで美少女がパッケージのゲームを中心にプレイしています。 軌跡シリーズ・ゼルダの伝説をこよなく愛し、ゲームディレクターを目指し、日々奮闘しています。